銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生

f:id:sal0329:20180121223549p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-05
『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』(2017年 ドイツ)
 

うんちく

15歳のころ視力の95パーセントを失うが「5つ星ホテルで働きたい」という夢のために盲目であることを隠し続けたサリヤ・カハヴァッテの実話を、『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々』のマルク・ローテムント監督が映画化。『誰よりも狙われた男』『ガーディアン』などのコスティア・ウルマンが主演を務め、『シャトーブリアンからの手紙』などのヤコブ・マッチェンツ、ヨハン・フォン・ビューロー、アンナ・マリア・ミューエらが脇を固める。 
 

あらすじ

スリランカのシンハラ民族の血を引くドイツ人のサリー。真面目で成績優秀、前途有望な学生として周囲からの期待も大きかったが、十代の半ば、先天性の病気で視覚の95%を失ってしまう。それでも”一流ホテルで働きたい”という夢をどうしても諦めきれないサリーは、無謀にも盲目であることを隠して、ミュンヘンにある最高級5つ星ホテルで見習いを始める。同僚マックスの助けを借りながら何とか目の障害を隠し続け、持ち前の明るさと努力でホテルの研修課題をクリアしていくが......
 

かんそう

実在のサリヤは15年もの間、盲目であることを秘密にしていたというから驚きだ。現在はハンブルクに住み、仏教徒として修業を積みながらアーユルヴェーダ料理に情熱を注ぎつつ、ドイツ語圏の国々で講演を行い自身の半生を語っているそうだ。excellentとまでは言わなくてもドラマとして面白かったし、そこそこ楽しんで観たのだが、でもねぇ、嘘はだめだと思うの・・・。雇うほうも、サービスされるほうも、リスキーやん・・・?ってどこか冷めた目で眺めていた自分がいた。ううう。これも素直な心が試される映画だ。そんなもん、熊本城のお堀に沈めてきたし。恋のお相手がいまいち魅力的じゃなかったのでそこがちょいと残念だけど、親友のマックスがいいやつだったのでほっこりした。
 

 

【映画】はじめてのおもてなし

f:id:sal0329:20180121223141p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-04
はじめてのおもてなし』(2016年 ドイツ)

うんちく

善き人のためのソナタ』のプロデューサーと『デッド・フレンド・リクエスト』などのサイモン・ヴァーホーヴェン監督がタッグを組み、難民の青年を家族の一員として迎え入れることで人生を見つめ直し、再生していく家族の軌跡を描いたコメディドラマ。2016年度ドイツ映画興行収入NO.1を記録し、本国のアカデミー賞で観客賞を受賞した。『戦争のはらわた』などのセンタ・バーガー、『ドレスデン、運命の日』などのハイナー・ラウターバッハ、『君がくれたグッドライフ』などのフロリアン・ダーヴィト・フィッツらが出演。

あらすじ

ミュンヘンの閑静な住宅地に暮らすハートマン一家。教師を定年退職し、生き甲斐をなくした妻のアンゲリカ、大病院の医長の座にしがみつく夫のリヒャルト。弁護士の長男は妻に逃げられ、その息子はゲームとラップに夢中、長女は31歳になっても大学生である。ある日曜日、家族全員が揃ったディナーの席で、アンゲリカが難民の受け入れを宣言。家族の猛反対を押し切って、ナイジェリアから来た亡命申請中の青年ディアロを自宅に住まわせるが……

かんそう

この数年はヨーロッパの難民問題を扱う映画が増えている。2015年頃、押し寄せてくる中東やアフリカ大陸からの難民に翻弄されるヨーロッパ諸国のなかで、メルケル首相の積極的な人道支援方針により難民の大量受け入れが決定されたドイツ。その結果、都市人口に匹敵する数の難民が殺到し、大混乱を招く事態となった。「ヒトラーを生んだ罪悪感」から人道支援には積極的なドイツだが、ここにきて難民排他主義の動きも活発になっている。その反面で、海外の掲示板に「最近の難民たちのほうが、20年前に来たやつらよりはずっといい」と書き込むドイツ人もいる。移民や難民の問題は、今に始まったことではないのだ。本作ではそのあたりの事情も非常によく描かれており、ハートマン家と彼らを取り巻く環境は、現代ドイツ社会の縮図のようだ。戦禍に全てを奪われ天涯孤独となったディアロは、人間としてどう生きるべきか、幸せの本質を知っている。価値観が複雑化した現代社会で大切なことを見失い、五里霧中で彷徨うハートマン家のひとりひとりに素朴な疑問を投げかける、ディアロのシンプルな言葉が心に響く。シリアスなテーマを、ユーモアと風刺で軽やかに描いた良作。

【映画】ジャコメッティ 最後の肖像

f:id:sal0329:20180114224003p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-03
ジャコメッティ 最後の肖像』(2017年 イギリス)
 

うんちく

没後50年を過ぎてなお、長く縦に引き延ばされたような人物のブロンズ像が強烈な印象を残す、スイス出身の芸術家アルベルト・ジャコメッティ。彼が最後に手掛けた肖像画のモデルを務めたジェイムズ・ロードの回顧録「ジャコメッティの肖像」をもとに、名脇役として知られるスタンリー・トゥッチが映画化。描くほどに苦悩し暴発する天才の妥協なき精神と、そんな彼に翻弄される周囲の人々の奇妙な人間関係を描く。ジャコメッティを『シャイン』などのオスカー俳優ジェフリー・ラッシュ、ロードを『コードネーム U.N.C.L.E.』などのアーミー・ハマーが演じる。
 

あらすじ

1964年、パリ。アルベルト・ジャコメッティの個展が開かれている。彼の友人であり、アメリカ人の作家で美術評論家のロードは、彼から肖像画のモデルを依頼される。数日後アメリカに帰国予定だったが、巨匠の仕事を間近で見られるチャンスに好奇心を感じだロードは、2日あれば終わるとの言葉を信じてイポリット=マンドロン通り46番地にある巨匠のアトリエへ向かった。しかし、ジャコメッティのスランプや、度重なる愛人カロリーヌの邪魔立てによって、次第に終わりが見えなくなる。18日にも及ぶ地獄のセッションの果てに、肖像画は無事完成するのか……?
 

かんそう

対象の本質を描こうと試行錯誤する天才の苦悩と、それに翻弄される人々の姿が、悲喜こもごも、ユーモラスに描かれる。ジェームスが残した回顧録をもとに、二人が18日間にわたって積み重ねた対話が淡々と描かれる。それはもう、淡々と。抑揚なく。淡々と。それは眠気を誘うほどに。要するに退屈であったのだが、ジャコメッティの創作活動を支える弟のディエゴ、妻のアネット、愛人のカロリーヌ、日本人哲学者の矢内原伊作が織りなす複雑な関係が暴露されており、その点は興味深い。ちなみに18日間しか描かれないのでジャコメッティの人生に迫る伝記映画ではないが、おそらく忠実に再現されたと思われるアトリエの空気感、ジャコメッティの人柄や気質に少しだけ触れることができる。それを体現したジェフリー・ラッシュの演技は一見の価値あり。
 

【映画】ブリムストーン

f:id:sal0329:20180114215649p:plain

 劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-02
『ブリムストーン』(2016年 オランダ,フランス,ドイツ,ベルギー,スウェーデン,イギリス,アメリカ)

うんちく

ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門に選出され、その強烈な内容が批評家の間でも大きな議論を巻き起こしたスリラー。19世紀アメリカの西部開拓時代を舞台に、時代と信仰に翻弄された一人の女性の生き様を描く。監督・脚本はオランダの名匠マルティン・コールホーヴェン。主演は『アイ・アム・サム』『リリィ、はちみつ色の秘密』などのダコタ・ファニング、『L.A.コンフィデンシャル』『メメント』などのガイ・ピアーズ。エミリアジョーンズ、カリス・ファン・ハウテンキット・ハリントンらが共演。

あらすじ

19世紀、西部開拓時代のアメリカ。小さな村で、年の離れた夫と二人の子供と暮らす美しい女性リズ。ある事情で言葉を発することができないが、村では助産師として人々からの信頼を寄せられ、概ね幸せに暮らしていた。そんなある日、鋼のような肉体と信仰心を持つ牧師が村にやってくる。リズの過去を知る牧師から「汝の罪を罰しなければならない」と告げられ、秘めていた壮絶な記憶を蘇らせた彼女は、家族に危険が迫っていることを夫に伝えるが……

かんそう

深淵を覗いてしまった。「Brimstone」は”地獄の業火”のことである。硫黄(sulfur)の英語の古名であり、「Burn-stone(燃える石)」を意味する古英語「Brynstān」が元になっているそうだ。また、「女神の添え名であるBrimoが語源。意味は「怒り狂う者(raging one)」で、女神の破壊者としての面を表している。錬金術で硫黄を表すシンボルは女神アテーナーのシンボルと同じで、十字の上に三角形が乗ったものである。これはヴィーナスのシンボルと同様、男性性器の上に女性性器が乗っているしるしである」とのこと。「Fire and Brimstone」は旧約聖書の『創世記』などに登場する「灼熱地獄(Inferno)」の訳語となり、”地獄の責め苦”をあらわす。このタイトルが全てを物語っているが、アメリカ西部開拓時代とプロテスタントの宗教的背景をある程度知っておいたほうが理解しやすいだろう。

狂信により歪められた聖なる言葉でサディスティックに虐げられる女性たち。暴力が”持たざる者”を支配する過酷な時代に翻弄されながら、その運命に屈することなく自分の意思を生きようとした女性の壮絶なクロニクルである。「Revelation(啓示)」「Exodus(脱出)」「Genesis(創世)」「Retribution(報復)」という4章で成り立っており、リズとは一体何者なのか謎を残したまま、彼女が犯した「罪」とは何か、過去に遡り紐解かれていく構成が見事。目を背けたくなるほど凄惨でおぞましい記憶を辿りながら、片時も目が離せない地獄めぐりは悪夢のよう。その瞳で、その全身全霊でこの受難を演じきったダコタ・ファニングの素晴らしさ。観る者の心に拭えないトラウマを残す問題作。

 

【映画】キングスマン:ゴールデン・サークル

f:id:sal0329:20180113124239p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-01
キングスマン:ゴールデン・サークル』(2017年 イギリス)

うんちく

2014年に世界的ヒットを記録したイギリスのスパイ映画『キングスマン』の続編。どの国にも属さない世界最強のスパイ組織「キングスマン」に属するエージェントが、謎の組織ゴールデン・サークルの陰謀を阻止しようと奮闘するさまを活写する。前作に続き、制作総指揮のマーク・ミラーとタッグを組み、マシュー・ヴォーンが監督を務める。主演のタロン・エガートンをはじめ、コリン・ファースマーク・ストロングらが続投するほか、『めぐりあう時間たち』などのジュリアン・ムーア、『チョコレート』などのハル・ベリー、『マジック・マイク』などのチャニング・テイタムエルトン・ジョンら豪華キャストが新たに参加している。

あらすじ

ロンドンのサヴィル・ロウにある高級テーラー「キングスマン」は、どの国にも属さない世界最強のスパイ組織の本拠地であったが、世界的麻薬組織「ゴールデン・サークル」の攻撃により壊滅させられてしまう。残されたのは、一流エージェントに成長したエグジーと教官兼メカ担当のマーリンだけだった。二人はアメリカに渡り、バーボン・ウィスキーの蒸留所を拠点にしている同盟スパイ組織「ステイツマン」と合流するが……

かんそう

2018年の映画初め。ちなみに去年の映画初めは『ダーティ・グランパ』というロバート・デ・ニーロがひたすら下ネタをまくし立てる破廉恥な作品をチョイスする痛恨のエラー。故に今年は、”Manners maketh man.”――マナーが人を作る、そんな英国紳士の精神が宿ったスタイリッシュでエキサイディングな英国製スパイ映画『キングスマン』の続編を。って、やっぱ人がめっちゃ死ぬ!めっちゃ不謹慎!マシュー・ヴォーンのバカ!でも、めっちゃ面白かった・・・。今回もイカしたスパイガジェットが数多登場、007顔負けのスケールで展開するアクションが最高に楽しい。キングスマンの兄弟組織である米国のスパイ機関“ステイツマン”が登場するが、英国との文化の違いがユーモラスかつアイロニックに描かれていて面白い。チャニング・テイタムが絵に描いたようなアメリカンでずるい。エルトン・ジョンの存在がずるい。とにかくずるい。エリザベス女王からナイトの称号もらった御仁(御歳70)に何させとんねん。こんなん笑うしかないし、もはやエルトン・ジョンしか思い出せない。もう一回観たいなぁ、そしてハンバーガー食べたい。

【映画】2017年総ざらい

f:id:sal0329:20180107112928p:plain

劇場で映画を観ることが好きだ。
2017年もひたすら映画館に通った。
 
素晴らしい映画にたくさん出逢った。
2017年に観た80本のなかから、おすすめ映画まとめ。
 

Awesome ☆☆☆☆☆ 身悶えたベスト10

 
 
◆『パーティーで女の子に話しかけるには』ジョン・キャメロン・ミッチェル
 
 
 
 
 
 
◆『たかが世界の終わり』グザヴィエ・ドラン
 
◆『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』マイウェン
 
 
 

Brilliant ☆☆☆☆ すばらしい

 
 
◆『ドリーム』 セオドア・メルフィ
 
 
◆『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』ジャン=マルク・ヴァレ
 
 
◆『わたしは、ダニエル・ブレイク』ケン・ローチ
 
◆『沈黙―サイレンス―』マーティン・スコセッシ
 
◆『サーミの血』アマンダ・シェーネル
 
◆『夜明けの祈り』アンヌ・フォンテーヌ
 
◆『ムーンライト』バリー・ジェンキンス
 
◆『ギフト 僕がきみに残せるもの』クレイ・トゥイール
 
 

Excellent ☆☆☆ おもしろい

 
◆『ナイスガイズ!』シェーン・ブラック
 
 
 
 
 
◆『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ
 
 
◆『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』ジョン・リー・ハンコック
 
 
◆『ウィッチ』ロバート・エガース
 
◆『gifted/ギフテッド』マーク・ウェブ
 
◆『スノーデン』オリバー・ストーン
 
◆『The NET 網に囚われた男』キム・ギドク
 
 

Great ☆☆ よい

 
◆『ゲット・アウト』ジョーダン・ピール
 
 
◆『スウィート17モンスター』ケリー・フレモン・クレイグ
 
◆『マリアンヌ』ロバート・ゼメキス
 
◆『光をくれた人』デレク・シアンフランス
 
◆『人生はシネマティック!』ロネ・シェルフィ
 
 
◆『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』レベッカ・ミラー
 
◆『アナベル 死霊人形の誕生』デイビッド・F・サンドバーグ
 
◆『俺たちポップスター』ザ・ロンリー・アイランド
 

さいごに。

ベスト10に名を連ねている作品は
作家性の強いものが好き、という私の好みが最も反映されているので
映画慣れしていない人にはしんどいかもしれない。
 
だが、映画は総合芸術であり、”一つの経験”なのである。
ぜひ騙されたと思って経験していただきたい。
 
リストの一番上の作品を観て、騙された と思った人は
ぜひ、リストの一番下の作品を観てほしい。
  
 
 
くだらねー!騙されたー!
 
 
 
と、地団駄を踏むことであろう・・・。
 
 
 
 
 

【映画】はじまりのボーイミーツガール

f:id:sal0329:20180105145026p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-80
はじまりのボーイミーツガール』(2016年 フランス)
 

うんちく

コリーヌ・セロー監督の『赤ちゃんに乾杯!』など俳優としても活躍しているミシェル・ブジュナーが監督を務め、フランスで熱狂的に愛されているパスカル・ルテールのベストセラー青春小説を映画化。チェリストを夢見る優等生の少女と、彼女に恋する少年が織りなす小さな恋の物語を描く。フランスでは若き天才ヴァイオリニストとして知られているアリックス・ヴァイヨと、『ミモザの島に消えた母』などのジャン=スタン・デュ・パックが主演を務める。
 

あらすじ

妻の死から立ち直れない父親と暮らす、12歳のヴィクトール。みんなが憧れている優等生のマリーに恋心を寄せているが、落ちこぼれの彼は遠くから見つめるだけの日々だった。そんなある日、突然マリーから「勉強を手伝ってあげる」と声を掛けられ、急接近することに。マリーがプロのチェリストを目指していることを打ち明けられ舞い上がるヴィクトールだったが、やがて、誰も知らない彼女の秘密も知ってしまう。自分がその”秘密"を守るために利用されていたことに気付いたヴィクトールは……
 

かんそう

かわいい。とてもかわいい。そして微笑ましい。甘酸っぱい小さな恋の物語に、おじさんニヤニヤしちゃったよ。でも結局は心が汚れた大人なので、いや音楽院はいつでも受験できんだろ治療受けろや!!!てか、受けさせろや!!!って、イライラした(テヘ)。母ちゃんムスメが晒されてる重大な危機に呑気すぎる。父ちゃん悪者になってるけど一番まっとう。と、このようにツッコミどころ満載であり、2017年最後の映画は、純真な心を試されるようなものであった。そんなもん熊本城のお堀に沈めてきたわ。個人的には、イスラム教徒のパパとユダヤ教徒のママを持つ親友の設定とキャラクターがとても好きだった。監督のミシェル・ブジュナーがチェニジアの出身だからだろうか、その彼と家族が住む家のエキゾチックなインテリアも、とても素敵なのである。四の五の言ったが、小品ながら総じて楽しい映画であった。