銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】永遠のジャンゴ

f:id:sal0329:20180105145314p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-79
『永遠のジャンゴ』(2017年 フランス)
 

うんちく

ロマ(ジプシー)音楽とスウィング・ジャズを融合させた音楽で「マイナー・スウィング」など数々の名曲を残し、ジミ・ヘンドリックスB.B.キングエリック・クラプトンジミー・ペイジジェフ・ベックなど世界中のミュージシャンたちに多大な影響を与えた天才ギタリスト、ジャンゴ・ラインハルト。才能に溢れた気ままで奔放なアーティスとして知られる彼の、第二次世界大戦中の知られざる物語を描く。主演は『ゼロ・ダーク・サーティ』『黒いスーツを着た男』のレダ・カティブ。『チャップリンからの贈り物』『大統領の料理人』などの脚本を手掛けるエチエンヌ・コマールの初監督作品となる。
 

あらすじ

1943年、ナチス・ドイツ占領下のフランス・パリ。ロマ出身のギタリスト、ジャンゴ・ラインハルトは、パリでもっとも華やかな名門ミュージックホールであるフォリー・ベルジェールに出演し、毎晩のように満員の観客からの喝采を浴びていた。アーティストとして頂点を極めるジャンゴだったが、その一方でナチスドイツによるロマ民族への迫害は激しさを増し、多くの同胞が虐殺されていた。家族やジャンゴ自身にも危険が迫るなか、彼にナチス官僚が集まる晩餐会での演奏が命じられ…...
 

かんそう

キング・オブ・スウィングと呼ばれた天才ジャズギタリストがいた。 ロマ音楽スウィング・ジャズを融合させたジプシー・スウィング(マヌーシュ・スウィング)の創始者ジャンゴ・ラインハルトだ。彼の知られざる物語を描いた作品を通して、ロマ民族(ジプシー)の哀しい歴史を知る。ホロコーストと言えばナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺であるが、ロマ民族ホロコーストの対象であったことはあまり知られていない。それどころか、5世紀頃インド北西部から”理想の地”を探して放浪を始めて以来、彼らは欧州において長きに渡って激しく迫害されてきた。それは現代まで続き、差別が貧困を生み、貧困が犯罪を生み、そして更なる差別を生んでいる。この作品が、そのことについて考えるきっかけになればいい。本作中ではジャンゴの音楽を充分に堪能できないので少々物足りないが、理不尽な差別に晒されるロマ民族の悲劇と相対して、民族や宗教の境界を超えて「人を踊らせる」音楽の力が描かれている。世界中のミュージシャンが影響を受けた、彼の美しい音楽に触れるきっかけになればいいと思う。