銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】MEN 同じ顔の男たち

映画日誌’22-49:MEN 同じ顔の男たち
 

introduction:

SFスリラー『エクス・マキナ』でアカデミー賞視覚効果賞を獲った鬼才アレックス・ガーランドが、気鋭の映画スタジオA34と再びタッグを組んだホラー。NETFLIXオリジナル映画『もう終わりにしよう。』などのジェシー・バックリーが主演を務め、ダニエル・クレイグ版『007』シリーズなどのロリー・キニア、ドラマ「プレス 事件と欲望の現場」などのパーパ・エッシードゥらが共演する。(2022年 イギリス)
 

story:

夫の死を目の当たりにしてしまったハーパー。心の傷を癒すためイギリスの田舎町を訪れた彼女は、豪華なカントリーハウスの管理人ジェフリーの出迎えを受ける。そしてハーパーが街に出掛けると、教会の神父、そこにいた少年、警察官やバーの店主など、出会う男たちが管理人ジェフリーと同じ顔だった。さらに廃トンネルからついてくる謎の影、木からひとつ残らず落ちるりんご、部屋を覗き込む視線、フラッシュバックする夫の死など、不穏な出来事が連鎖し彼女を追い詰めていくが...
 

review:

クセつよ映画を世に放り出し続けることで有名なA24がまたアレな賛否両論映画をリリースしましたよ・・・。監督のアレックス・ガーランドは前作『エクス・マキナ』が話題になったが、『28日後...』や『わたしを離さないで』の脚本なども手掛けてきたベテランだ。『エクス・マキナ』は結局観てないのだが、予告の不穏なムードに惹かれて劇場に足を運んだ。
 
物語の主人公ハーパーは夫のジェームズが窓の外から落下する瞬間を目撃してしまう。物語が進むにつれ夫との破綻した夫婦関係が少しずつ明かされていくのだが、彼女が長く精神的暴力とも言える状況に晒されてきたことがわかる。彼女は心に深い傷を負い、自分を癒すために田舎町のカントリーハウスを訪れたのだ。管理人であるジェフリーが彼女を出迎えるが、どこか無神経で癪に触る人物だ。
 
そして森のトンネルや天の川、圧倒的な映像美に見惚れていると、次から次に男が現れてハーパーの心をざわつかせる。全裸の男、神父、少年、バーの店主、警察官。彼女に何かと絡んでくる男たちの存在がどこか鬱陶しく、彼らの口から出てくる言葉がことごとく不快なのだ。全体を通して、女性に構わずにいられない男たち、そして「Toxic masculinity(有害な男らしさ)」が描かれている。
 
Toxic masculinityとは「伝統的な男らしさのイデオロギー」が生む負の側面である。男はこうあるべき、男はタフでなければいけない、泣いてはいけないと感情を抑え込むことを強要された男性自身にとっても有害であり、男性が社会的に優位であるというステレオタイプに基づいたホモソーシャルによって、ミソジニーホモフォビアを産み、それは時に激しい暴力性、暴力による支配につながる。
 
出てくる男は全員同じ顔をしているが、ヘアメイクや衣装が異なる上に、ロリー・キニアの演じ分けが凄すぎて同じ人物に見えない。そしてハーパーは気付いていない(あるいは気にしていない)ので、映画の宣伝文句になっている「同じ顔の男」というのはハーパーにとって男はみんな同じ顔をしていることのメタファーに過ぎない。事実、男たちに投げかける彼女の視線は冷ややかだ。
 

終盤では「有害な男らしさ」が何世代にも渡って再生産されてきたことのメタファーを延々と目の当たりにさせられ、いやはや呆気に取られるラストだったが、時間が経つにつれジワジワと効いてくる。たんぽぽの綿毛、きれいだったなぁ。あれもメタファーなんだろうなぁ。メタファーだらけでやや食傷気味になるが、現代社会の真理という意味ではこれもひとつの現実だろう。興味深い映画体験だった。

 

trailer: