銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】サーミの血

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17- 53
 

うんちく

第29回東京国際映画祭で審査委員特別賞と最優秀女優賞を受賞し、世界各国の映画祭で絶賛されているヒューマンドラマ。北欧スウェーデン少数民族サーミ人の少女が、差別や困難に抗いながら成長していく姿を追う。サーミ人とは、ラップランド地方でトナカイを飼い暮らし、フィンランド語に近い独自の言語を持つ先住民族。映画の主な舞台となる1930年代、スウェーデンサーミ人は他の人種より劣った民族として差別されていた。主演はノルウェーでトナカイを飼い暮らしているサーミ人のレーネ=セシリア・スパルロク。劇中の民族衣装、小道具、トナカイの扱いなどはすべて正確に再現されている。サーミ人の血を引くアマンダ・シェーネル監督が自らのルーツに迫った。
 

あらすじ

1930年代、スウェーデン北部の山間部ラップランドで暮らす先住民族サーミ人は、劣等民族として差別され迫害されていた。サーミ語を禁じられた寄宿学校に通う少女エレ・マリャは、勉強熱心で成績も良く高校進学を望んでいたが、教師に「あなたたちの脳は文明に適応できない」と告げられる。そんなある日、サーミ人であることを隠して忍び込んだ村祭りで、都会的なスウェーデン人の少年ニコラスと恋に落ちてしまう。トナカイを飼いテントで暮らす生活を、見世物のように眺められる日々から抜け出したいと願っていたエレは、彼を頼って街に出るが……
 

かんそう

「福祉大国」「理想的社会」のイメージが強いスウェーデンにおいても、先住民に対するこのような人種差別が存在し、長きに渡り理不尽に虐げられてきた人々がいるという事実を目の当たりにして、ぎくりとする。それだけでも充分、観るに価する作品であるが、重厚な物語と美しいラップランドの風景、エレ・マリャを演じたレーネ=セシリア・スパルロクから放たれる溢れんばかりの生命力に胸が震える。スウェーデン人からの激しい差別や辱めに心身をさらされ、サーミ人としてのアイデンティティと羞恥心が鬩ぎ合う苦悩、怒りと悲しみ、そして思春期のゆらぎが、息が詰まるような閉塞感とともに描かれ、心が押し潰されそうになる。不条理な境遇から抜け出し運命を切り拓くため、自らのルーツを否定し続けなければいけなかったエレ。生まれついた運命を受け入れ、サーミ人としての人生を全うした妹のニェンナ。ふたりの人生が再び交わる瞬間、サーミ人としてのエレが解き放たれるラストシーンは圧巻だ。
 

【映画】ダンケルク

f:id:sal0329:20170917225515p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-52
ダンケルク』(2017年 イギリス,アメリカ,フランス)
 

うんちく

ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』など圧倒的な映像表現と斬新な世界観で、強いインパクトを残してきたクリストファー・ノーランが、初めて実話に挑んだ戦争映画。軍艦はもとより民間の船舶も総動員し、史上最大の救出作戦と言われる「ダイナモ作戦」が展開された、第2次世界大戦のダンケルクの戦いを描く。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『レジェンド 狂気の美学』などのトム・ハーディ、『ダークナイト・ライジング』などのキリアン・マーフィ、『ブリッジ・オブ・スパイ』などのマーク・ライランス、『ヘンリー五世』などのケネス・ブラナー、「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズらが出演。
 

あらすじ

1940年5月。ポーランドを侵攻し、そこから北フランスまで勢力を広げたドイツ軍によって、ドーバー海峡に面したランス北端ダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万人の兵士。背後は海。陸・空からは敵という絶体絶命の状況で、トミーら若き兵士たちは何とかして生き延びようとさまざまな策を講じる。一方、母国イギリスでは、民間船までもが動員された救出作戦が動き出し、民間船の船長ミスター・ドーソンは息子らと共に危険を顧みずダンケルクへ向かう。また、空軍パイロットのフィリアも、数において不利な状況ながら出撃。こうして、命をかけた史上最大の救出作戦が始まるが…..
 

かんそう

クリストファー・ノーランの新作と言えばもう否応無しに観るしかないのであるし、クリストファー・ノーラン作品と言えば、のトム・ハーディー御仁が出演なさっているのであるからして、観るだろそりゃ。頭のなかはトム・ハーディーのことでいっぱいだったので、はいはい救出劇ね、というくらいの予備知識でチャラチャラ観に行ったため、痛い目に遭った。うむ。まず、この作品には物語がない。背景が語られないので、チャーチルの決断やドイツ軍の動きがまったく伝わってこない。そんななか、壮絶な緊迫感と臨場感をもって予測不能な救出劇が展開していくのだ。そう、要するにノーラン監督は、40万の兵士たちと同じ状況下に観客を放り込み、彼らの生死をかけた恐怖と戦慄を体感させたのだ。この快作と対峙するにあたっては、そういう映画だ、ということを肝に銘じて、尚且つIMAXで観るべきだ、ということは理解した。そして、観ているあいだ私は、トム・ハーディー様のことをすっかり、忘れていたのであった・・・。
 

 

【映画】あしたは最高のはじまり

f:id:sal0329:20170917135441p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-51
あしたは最高のはじまり』(2016年 フランス)
 

うんちく

最強のふたり』でその名を知られ、『ジュラシック・ワールド』や『インフェルノ』などのハリウッド大作にも起用されているオマール・シーが、ある日突然シングルファーザーとなり子育てに奮闘する遊び人を演じた人間ドラマ。名優ダニエル・ジェランを祖父に持ち、父は俳優でプロデューサーのグザヴィエ・ジェランという期待の若手ユーゴ・ジェランが監督を務め、音楽は『リトル・ミス・サンシャイン』や『フォックスキャッチャー』のロブ・シモンセン。これが映画初出演となるグロリア・コルストン、『人生、ブラボー!』のアントワーヌ・ベルトランらが脇を固める。
 

あらすじ

南仏コートダジュールの海辺で観光客相手にヨットの仕事をしながら、バカンスのような毎日を気楽に楽しんでいるサミュエル。ある日、かつて関係を持ったらしいクリスティンが突然姿を現し、サミュエルの実の娘だという生後3ヶ月の赤ん坊を託して去っていってしまう。困り果てたサミュエルはクリスティンを追ってロンドンに向かうが、言葉も通じない異国で立ち往生。途方に暮れているサミュエルを救ったのは、彼に一目惚れしたゲイのベルニーだった。
 

かんそう

オープニングのタイトルバックがなかなか小洒落ており、おお、と思ったんだけど、名作『スリーメン&ベビー』と『クレイマー、クレイマー』と何かを足して3で割ったような、既視感たっぷりの仕上がり。「何か」はネタバレになるので伏せるけど、足して3で割ってあるので全体的に薄味。奥行きがなく、エンディングもやっつけ感が否めない。そして何といっても、身勝手すぎる母親のキャラクターに共感出来なくてイライラするんだな。オマール・シーは素敵だったし、面白くなるはずの題材なのでちょっと残念。一緒に子育てするゲイの映像プロデューサー・ベルニーのキャラクターがナイスだったので、彼とのエピソードをもっと盛り込んでくれたらきっと楽しかった。演出と構成次第で秀作に成り得ただろうになぁ、と、南仏コートダジュールに憧れを抱きつつ、思ったのであった・・・。
 

【映画】ボブという名の猫 幸せのハイタッチ

f:id:sal0329:20170910211938p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-50
『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』(2016年 イギリス)
 

うんちく

12年3月にイギリスで出版され、ザ・サンデー・タイムズ紙のベストセラー・リストに76週間連続でランクインする記録を樹立したノンフィクション「ボブという名のストリート・キャット」を実写映画化。どん底生活を送っていたホームレスのストリートミュージシャンが、野良猫「ボブ」との出会いをきっかけに人生を立て直す姿を描く。監督は『シックス・デイ』『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』『ターナー&フーチ/すてきな相棒』のロジャー・スポティスウッド。主演は『タイタンの戦い』『ウェイストランド』などのルーク・トレッダウェイ。本物の「ボブ」がほとんどのシーンでボブ自身を演じており、著者のジェームズ・ボーエン自身もカメオ出演を果たしている。ボブは推定11歳。「ツイン・ピークス」のキラー・ボブから名づけられた。
 

あらすじ

イギリス、ロンドン。プロミュージシャンを目指していたはずが、ギターを片手にストリートミュージシャンとして日銭を稼ぐジェームス。薬物依存に陥り、家族からも見放されてホームレスとなっていた。そしてある日、ドラッグ更生プログラムの最中にもかかわらず、ヘロインに手を出してしまい病院に搬送されてしまう。退院後、彼の身を案じた更生担当者ヴァルが用意してくれた部屋に入居すると、どこからか茶トラの野良猫が迷い込んできて…..
 

かんそう

ボブかわいい。否応無しにかわいい。ボブのかわいさを堪能するための映画とも言える。もうそれだけでいいじゃんって思うので、配給会社がつけた死ぬほどダサいサブタイトルにも目をつぶろう。実際、映像越しにもボブのかわいさにやられちゃうくらいなので、実際のところ本当に街中の人々が心を奪われたのであろう。彼らの物語は日本のテレビ番組でも紹介され、私も観た覚えがあった。脚色もあろうが、猫の恩返しとも言える、すてきな物語である。ストリートパフォーマンスの人だかりも、ビッグイシューの売り上げも、世界中で500万部を越える大ベストセラーとなった著書も、何ひとつジェームスの能力によるものではない。実際、映画のなかでも絶妙に歌が下手だったりして、そのリアリティは何だとツッコミたくなるが、ただ彼は、自分が食い詰めてる状況にあっても、猫に優しかった。彼を救ったのは結局、その人柄なのだ。華やかなロンドンの町並み、その底辺で暮らす人々の窮状や薬物依存者のリアルも写し取られていて考えさせられる。
 

【映画】パターソン

f:id:sal0329:20170910211315p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-49
『パターソン』(2016年 アメリカ)
 

うんちく

ブロークン・フラワーズ』『コーヒー&シガレッツ』などのジム・ジャームッシュが脚本を手掛け、監督を務めた人間ドラマ。詩を綴りながら何気無い日常を暮らす、バス運転手の7日間を切り取る。『リンカーン』『沈黙-サイレンス-』などのアダム・ドライバーが主演を務め、『チキンとプラム〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜』『EDEN/エデン』などのゴルシフテ・ファラハニ、『ミステリー・トレイン』でジャームッシュ作品に出演した永瀬正敏らが共演。第69回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。
 

あらすじ

ニュージャージー州パターソンに妻とともに暮らすバス運転手のパターソン。彼の朝は、隣に眠る妻のローラにキスをすることから始まる。ランチボックスをぶら下げて仕事に向かい、バス乗務をこなしながら、心に芽生えた言葉をノートに綴る。帰宅後は妻と夕食を取り、愛犬マーヴィンと夜の散歩に行き、バーに立ち寄ってビールを一杯だけ飲み、ローラの隣で眠りにつく。単調に繰り返される日常に潜む、美しくかけがえのない瞬間が、さまざまな人々との交流や、思いがけない出来事とともに描かれる7日間。
 

かんそう

きっと素敵な作品なのだろう。ジム・ジャームッシュは『ブロークン・フラワーズ』が好きだったのだけど、『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』で失望して以来の新作だったので、おうおう、どないやねん、ってな具合に観た。結果、嫌いじゃないんだけど、好みじゃなかった。何だろうなぁ、平たく言うと、作りものめいた演出の数々が、どこか押し付けがましいと感じてしまうのだ。市井の人々の日常を、わざとらしいほどに淡々とした口調で切り取るという点で、アキ・カウリスマキほど洗練されていないのだ。そして日本代表の例の俳優さんが、いかにも芝居じみててなかなかの違和感。あー、つやつやハードの頃、好きだったのになぁ(←古)。とは言え、完全に好みの問題なので、ジャームッシュ節が刺さる人にはガッチリハマるのではないかと思われる。犬のマーヴィンがかわいかった。
 

【映画】エル ELLE

f:id:sal0329:20170903225446p:plain

 劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-48
エル ELLE』(2016年 フランス)
 

うんちく

氷の微笑』などのポール・ヴァーホーヴェン監督が『ピアニスト』などのフランスの大女優イザベル・ユペールを主演に迎え、『ベティ・ブルー/愛と激情の日々』の原作者フィリップ・ディジャンの小説『oh…』を実写化したエロティック・サスペンス。『ムード・インディゴ うたかたの日々』などのロラン・ラフィット、『潜水服は蝶の夢を見る』などのアンヌ・コンシニ、『おとなの恋の測り方』などのヴィルジニー・エフィラらが共演。第89回アカデミー賞主演女優賞ノミネート、第74回ゴールデン・グローブ賞、第42回セザール賞で受賞。
 

あらすじ

ゲーム会社のCEOを務めるミシェル。ある日、一人暮らしの自宅に侵入してきた覆面の男に暴行されてしまう。ところが警察に通報することなく、平然と片付けを始め、訪ねてきた息子ヴァンサンと何事もなかったかのように接する。しかしその後も、送り主不明の不審なメールが届き、留守中の自宅に誰かが侵入した形跡が残されるなどの嫌がらせが続く。犯人が身近にいることを察したミシェルは、自らその正体を突き止めようとするが・・・
 

かんそう

まずは、還暦をとうに過ぎているはずのイザベル・ユペールが放つエロスに脱帽する。ハリウッドを騒然とさせてきた鬼才を以ってして「つまり僕らはできるだけ早く、常識を捨て去る覚悟を決める必要があった」と言わしめるほどのストーリーである。自宅で覆面の男に襲われるというショッキングな事件で物語の幕が開けるが、事件の真相に迫るに従いあぶり出されるのは、ミシェルという女性の恐るべき、どこか猟奇的とも言える人間性なのだ。「これほどまでに道徳に囚われない映画に出演してくれるアメリカ人の女優は、ただの一人もいなかった」とヴァーホーヴェン監督が語るように、それを演じきったイザベル・ユペールも怪物だ。人間というおぞましい生き物の深淵を覗くような、そして、深淵もまたこちらを覗いているのだと、ただただ圧倒され、呆然とした。怪作。
 
――「解釈とは、映画から与えられた要素を元に、観客がするものさ。さらに観客は、その解釈が正しいかどうかなんて、確かめる必要もない。たとえば、ミシェルの行動は、幼い頃に父親から受けた心の傷が原因だったなんて、決めつけるような描き方はしたくなかった。彼女の性格や行動が、偏った視点によって捉えられることを避けたかった。すべては単なる可能性だ。それ以上でも、以下でもない。説明すべきはただ一つ、ミシェルの性格のあらゆる側面、それだけだ。彼女の行動はいつも通りだったのか、それとも何かが原因だったのかは、誰にも分からないんだ。」
 

【映画】ベイビー・ドライバー

f:id:sal0329:20170903215543p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-47
ベイビー・ドライバー』(2017年 アメリカ)
 

うんちく

音楽を聴くことによって発揮される天才的なドラインビングテクニックで、犯罪組織の「逃がし屋」として活躍する若きドライバーの姿を追うクライムアクション。監督は『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』のエドガー・ライト。主演は『キャリー』『きっと星のせいじゃない。』のアンセル・エルゴード。ヒロインを実写版『シンデレラ』で主演を務めたリリー・ジェームズが演じるほか、ケヴィン・スペイシージェイミー・フォックスら実力派が脇を固める。ジョン・スペンサーレッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーなど、有名ミュージシャンも共演。
 

あらすじ

子供の頃の交通事故が原因で耳鳴りに悩まされ続けているが、完璧なプレイリストをセットしたiPodで音楽を聴くことで耳鳴りがかき消され、その驚異的なドライビング・テクニックがさらに覚醒する”ベイビー"。その才能を買われ、犯罪組織の「逃がし屋」として活躍するが、ある日ドライブインで働くデボラと恋に落ち、それを機に裏社会の仕事から足を洗うことを決心する。しかしベイビーを手放したくない組織のボスは、デボラの存在を脅しに使い、強盗計画に加担するよう迫るが…。
 

かんそう

ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの「ベルボトム」をBGMに疾走する、真っ赤なSUBARUインプレッサWRX。観るものの心を鷲掴みにする見事なオープニングからの、リズムと戯れながら街中を闊歩するベイビーを追った見事な長回し。音楽と映像が完全にシンクロし、全ての音はビートとなってリズムを生み出す。みずみずしいボーイミーツガールの物語もあり、オープニングからクライマックスまで、完全に引き込まれて非常に楽しめた。脇を固める俳優陣も素晴らしく、オスカー俳優ケヴィン・スペイシージェイミー・フォックスらの存在が作品に与える安定感は流石。ベイビーのドライビングテクニックをもって逃げ切るかと思いきや、予定調和をほんのちょっとずつ裏切っていく展開も良かった。多少の粗はどうでもいいじゃないか。ソウル、ロック、オルタナティブ、ダンスと、幅広い年代から選ばれた最高のナンバーが全編を彩り、最高にエンターテイメント。もう一回観たいけど、やっぱり極上爆音上映がいいなぁ。