銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】ビリオネア・ボーイズ・クラブ

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-75
『ビリオネア・ボーイズ・クラブ』(2018年 アメリカ)
 

うんちく

1980年代初頭ロサンゼルス、娯楽と快楽のために投資家から金を騙し取っては豪遊することを繰り返していた投資グループ〈ビリオネア・ボーイズ・クラブ〉が引き起こした、前代未聞のスキャンダルを描くクライムサスペンス。実在した社交クラブ、そして実際に起きた詐欺・殺人事件をもとに映画化された。『ベイビー・ドライバー』などのアンセル・エルゴート、『キングスマン』シリーズなどのタロン・エガートン、『交渉人』『アメリカン・ビューティー』などのケヴィン・スペイシーらが出演。監督は『ハイウェイ』『ワンダーランド』などのジェームズ・コックス。
 

あらすじ

1983年、ロサンゼルス。上流階級が集う商談の場で、高校の同級生だった金融の専門家ジョーとプロテニス選手のディーンが偶然にも再会を果たす。 ジョーは以前から計画していた「金(ゴールド)」で投資をする儲け話をディーンに持ち掛け、ビバリーヒルズ屈指の富裕層である友人たちを口説き、1万ドルの融資を元手に投資グループ「ビリオネア・ボーイズ・クラブ」を立ち上げる。野心家のジョーは成り上がるために詐欺を重ね、ロサンゼルス社交界の寵児となり、勢いに乗った「BBC」は2億5000万ドルの取引をするまでに成長を遂げるが...
 

かんそう

初日に観に行ったら「ぴあ」による劇場の出口調査につかまり、「100点満点で何点ですかー?」と聞かれてつい「65点」と答えてしまったが、実際のところ45点である。退屈はしなかったけど、とにかくドラマが浅い。なぜ彼らが欲望に溺れて詐欺を繰り返したのか、なぜ大人たちが彼らにあっさりと騙されてしまったのか、そして彼らが破滅に向かっていく様も、あまり深く掘り下げれないので、説得力ゼロ。なんだこの脚本は。こういう場合、人々を惑わし欺いた人物はおよそ魅力的に描かれるものであるが、この作品からはアンセル・エルゴートタロン・エガートンの魅力がまったく伝わってこないので、彼らを目当てで観に行った人々はさぞやがっかりしたことであろう。キングスマン師匠のハリーも草葉の陰で(結局死んでないけど)泣いていることだろう・・・。良かった点は、薄っぺらさと紙一重のテンポの良さ。というわけで、実在した「BBC」について解説しよう。ジョー・ハントの名でも知られるジョセフ・ヘンリー・ガムスキーが1983年に南カリフォルニアに設立した社交クラブである。ロサンゼルス地区のハーバード・スクール・フォー・ボーイズの少年たちがポンジ・スキームと呼ばれる手法で攻略法詐欺を行い、投資家から得た資金はクラブの若い会員の豪遊に費やされた。なお、ポンジ・スキーム(英:Ponzi scheme)とは「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加させる別の出資者から新たに集めたお金を(やはり運用せず)以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用が行われ利益が生まれてそれが配当されているかのように装うことである。つい最近も、似たような手口の詐欺があったねぇ。なぜ人が簡単に騙されてしまうのか、その巧妙な手口を描かんかーい。45点。