銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由

f:id:sal0329:20170507225453p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’17-18
『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』(2015年 フランス)

うんちく

期待の新鋭監督マイウェンが描く、10年間にわたる男と女の激しく官能的な愛の物語。『太陽のめざめ』などで監督としても高く評価されるエマニュエル・ベルコと、『ブラック・スワン』『たかが世界の終わり』のヴァンサン・カッセルが夫婦を演じる。名匠フィリップ・ガレル監督の息子で『SAINT LAURENT/サンローラン』で注目されたルイ・ガレル、『ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールトリュフォー』のイジルド・ル・ベスコらが共演。第68回カンヌ国際映画祭でエマニュエル・ベルコが女優賞を受賞、第41回セザール賞主要8部門にノミネートされた。

あらすじ

スキー事故によって大怪我を負い、リハビリセンターに入院することになった弁護士のトニー。彼女はリハビリに取り組みながら、元夫ジョルジオとの波乱に満ちた日々を思い返していた。遡ること10年前、学生時代にバイトしていた店の常連客で、密かに憧れていたレストラン経営者のジョルジオとクラブで偶然再会したトニーは、機転の利いた印象的なアプローチで彼の心を掴む。激しい恋に落ちた二人は命に導かれるように結婚し、トニーのお腹には新たな命が宿るが...

かんそう

ヌーヴェルヴァーグ以後のフランス映画界に「新しい波」をもたらし、“恐るべき子供たち”と呼ばれたリュック・ベッソン、ジャン=ジャック・ベネックス、レオス・カラックス。あまりにも刹那的で激しい男女の愛を映し出した『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』『ポンヌフの恋人』といった彼らの作品群を彷彿とさせる。剥き出しの愛を見せつけられた、あの頃の衝撃だ。愛し合いながら、なぜ男と女はすれ違うのか。一緒に歩むことが出来ないのに、なぜ離れられないのか。惹かれ合うほど傷付け合い、愚かと知っていながら割り切れない愛を、知っている。華やかで楽しく魅力的である反面で、女やお金にだらしなく身勝手なジョルジオのダメ男ぶりが絶妙。所謂ろくでなし、こういう男にどうしようもなく支配されてしまう女の性(さが)も、知っている。あの頃は何も知らなかったけれど、今となっては身に覚えがあることだらけで身につまされるのだ。それでも、あの頃と同じ、微熱にうかされたように茫然と、激情の渦に身を任せて彼らの愛を追体験してしまった。何という映画。10年に渡る激しく濃密な愛の物語に、海が見えるリハビリ施設で再生しようともがくトニーの「いま」が差し込まれることで、程良い軽やかさと抑揚がもたらされる構成が良い。トニーを演じたエマニュエル・ベルコが素晴らしかった。