銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス

f:id:sal0329:20180318211302p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-20
『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』(2016年 カナダ,アイルランド)
 

うんちく

鮮やかな色彩でカナダの美しい風景と動物たちを描き続け、カナダで最も愛されている女性画家モード・ルイスと彼女を支えた夫エヴェレットの半生を、『ブルージャスミン』『シェイプ・オブ・ウォーター』のサリー・ホーキンスと『リアリティ・バイツ』『シーモアさんと、大人のための人生入門』のイーサン・ホークの共演で描く。監督はドラマ「荊の城」を手がけたアシュリング・ウォルシュベルリン国際映画祭をはじめ世界の名だたる映画祭で上映され、観客賞ほか多くの賞を受賞した。

 

あらすじ

カナダ東部のノバスコシア州。小さな田舎町で叔母と暮らすモードは、魚の行商を営むエヴェレットが貼り出した家政婦募集の広告に興味を持つ。叔母の干渉から逃れるため、住み込みの家政婦になろうと決意したモードは、町外れの彼の家に押しかける。子供の頃から重いリウマチを患い、両親が他界した後は一族から厄介者扱いされてきたモードと、孤児院育ちで学もなく、生きるのに精一杯だったエヴェレット。はみだし者同士の共同生活はトラブル続きだったが、やがて2人は互いを認め合うようになっていく。そんなある時、エヴェレットの顧客であるサンドラが家を訪れ、モードが壁に描いたニワトリを見てモードの才能に気付く。彼女に絵の創作を依頼されたモードは、夢中で絵を描き始める。やがてモードの絵は評判を呼び、メディアに取り上げられ、ついにはアメリカのニクソン大統領から依頼が来るまでとなるが...
 

かんそう

完全にイーサン・ホーク目当てで観に行ったので、誰より心優しいのに、偏屈で素直に愛情を表現できない不器用なイーサン・ホークを堪能できて満足。あー私も電気も水道もなくていいから、わずか4メートル四方の小さな家でイーサン・ホークと慎ましく暮らしたい。と、アホな妄想を駆り立てられつつ、モードが描き出す色鮮やかで素朴な世界に心を奪われた。1964年にカナダの週刊誌「Star Weekly」で紹介されるとモードの名はカナダ中に知れ渡り、1965年にはカナダ国営放送CBCのドキュメンタリー番組「Telescope」で取り上げられ、アメリカのニクソン大統領からも絵の依頼がありホワイトハウスに彼女の絵が2枚飾られていたそうだ。私はかつて油彩を学んでいたので「描かずにはおれない衝動」というのが才能の源泉なのだいうことを身を以て知っており(私には無かったようだ)、モードを演じたサリー・ホーキンスが不自由な身体から溢れ出すその衝動を体現しているのが素晴らしかった。イーサン・ホーク演じる武骨で粗野なエヴェレットが少しずつ心を開き、二人の距離が少しずつ近付いていく様子が、寡黙に、しかし見事な演出によってつぶさに描かれている。鈍色だったエヴェレットの世界が、モードに手によって鮮やかに色付いていくように、2人の間に生まれるひとつひとつの物語が微笑ましく愛おしい。すべてが美しく、心に灯りが点るような、温かい優しさに充ちた秀作。