銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】シェイプ・オブ・ウォーター

f:id:sal0329:20180312213710p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-18
シェイプ・オブ・ウォーター』(2017年 アメリカ)

うんちく

パンズ・ラビリンス』の名匠ギレルモ・デル・トロ監督が、1960年代の冷戦下を舞台に種族を超えた愛を描いたファンタジー。『ブルージャスミン』でアカデミー賞にノミネートされたサリー・ホーキンスが主演を務め、『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』などのオクタヴィア・スペンサー、『扉をたたく人』のリチャード・ジェンキンス、『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』などのマイケル・シャノンらが共演。デル・トロ作品常連のダグ・ジョーンズが”不思議な生き物”を演じ、魅力的かつ官能的なキャラクターを生み出した。『グランド・ブダペスト・ホテル』でオスカーを獲得したアレクサンドル・デスプラが音楽を手掛ける。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞、ゴールデン・グローブで監督賞と音楽賞を受賞、第90回アカデミー賞においては作品賞、監督賞、作曲賞、美術賞に輝いた。

あらすじ

1962年、米ソ冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働くイライザは、同僚のゼルダとともに秘かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。アマゾンの奥地で神のように崇拝されていたという”彼”の、どこか魅力的な姿に心奪われてしまったイライザは、周囲の目を盗んで会いに行くように。子供の頃のトラウマで声が出せないイライザだったが、”彼”とのコミュニケーションに言葉は必要なく、音楽や手話、お互いの眼差しで心を通わせていく。そんな矢先、イライザは“彼”が間もなく国家の威信をかけた実験の犠牲になることを知り...

かんそう

ギレルモ・デル・トロが好きだ。いまでも『パンズ・ラビリンス』のことを愛しく思い出す。それと同じくらい、この物語のことを好きになった。そして、私がこの作品を観てからこれを書くまでのあいだに、アカデミー賞で作品賞ほか4部門を総なめにしてしまったのである。緻密な計算のもとに構築され、細部にまでデル・トロの美学が貫かれた美しいアナザーワールドで、夢の中を泳いでいるような恍惚感を味わう。いつまでも、この夜の水面でたゆたっていたいと思うほどに。当然、監督賞はデル・トロで文句無しだが、しかし実際のところ作品賞は『スリービルボード』のほうが良かったなぁなどと、複雑な気持ちで作品のことを思い返している。しかし、確かに、この至上の愛の物語は、例えようもなく素晴らしかった。でもやっぱり作品賞は『スリービルボード』だと思う(しつこい)。
さて、いわゆる半魚人と恋に落ちる女性の物語である。種族を超えた愛をデル・トロがどう描くのかとても気になっていたのだが、女性が”彼”をデザインしたとのことで得も言われぬ色気があり、2人が交わす愛も実に官能的で美しい。サリー・ホーキンスは言わずもがな、マイケル・シャノンら脇を固める俳優陣の演技が素晴らしかった。2人をとりまく世界の輪郭で紡がれる、それぞれの人々の物語もまた、愛しい。なお、日本公開版で重要なシーンがカットされているという噂が流れたが、それはデマであるとのこと。