銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】サバービコン 仮面を被った街

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-32
『サバービコン 仮面を被った街』(2017年 アメリカ)
 

うんちく

『ファーゴ』『ノーカントリー』のジョエル&イーサン・コーエン兄弟が1999年に手がけた『Suburbicon』という脚本をベースに、1950年代にペンシルベニア州レヴィットタウンで起きた人種差別暴動を織り交ぜてジョージ・クルーニーとグランド・ヘスロヴが物語を完成させたサスペンス。理想のニュータウンの裏側をブラックに描く。『オデッセイ』『ボーン』シリーズなどのマット・デイモン、『めぐりあう時間たち』『アリスのままで』などのオスカー女優ジュリアン・ムーア、『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』などのオスカー・アイザックらが出演。
 

あらすじ

1950年代のアメリカ。第二次大戦後10年間、急増した中産階級のマイホームを持つというアメリカン・ドリームによって、お手頃な住宅が立ち並ぶ閑静な郊外宅地が形成されていた。そのひとつ「サバービコン」で暮らすロッジ家は、主のガードナー、足が不自由な妻ローズと、その面倒を見る妻の姉マーガレット、幼い息子ニッキーの4人暮らし。ある日、ロッジ家の隣にアフリカ系アメリカ人の一家が引っ越してくる。白人だけが暮らすその街に紛れ込んだ黒人一家の存在が、平和な街に不穏な影を落としていく。時を同じくして、自宅に侵入した強盗によりロッジ家の平穏な日々が失われてしまい...
 

かんそう

マット・デイモンが好きだ。ボーンシリーズのシリアスなマットもいいけど、オーシャンズシリーズでジョージ・クルーニーに弄ばれてる鈍臭いマットが好きなので、本作も非常に楽しめた。1950年代のアメリカ人は運動する習慣がなく細身かでっぷりと太っているかのどちらかだったそうで、マットは数ポンド体重を増やして時代に合った体型になっている。太っちょマットが子供用の自転車をキコキコ漕いでる構図は実に美味しかった。と、そんなことはどうでもいい。1950年代の文化世相を忠実に反映させながらも「無名性と同一性」にこだわった街並み、住居、衣装で描かれる「多様性を認めない社会」の闇。1950年代というと、まだマーティン・ルーサー・キングマルコムXもいなくて、全てのものが白人用と黒人用に分かれているような人種差別が厳然とあった時代である。実在のマイヤーズ家もなぜ、この白人の街に引っ越してきたのだろう。中産階級が暮らす閑静な郊外住宅地で安心して暮らせるという幻想を抱いていたのかもしれないが、それはすぐに打ち砕かれる。一家が越してきたことに最初に気づいた郵便配達人は、町中を回って一軒一軒の家に警告。その日の夕方には500人もの近隣住民がマイヤーズ家の前庭に押しかけてきて、中傷するだけでなく南部連合国旗を掲げたり、隣の家の芝生に十字架を立てて燃やしたりしたそうだ。作中にはドキュメンタリー『Crisis in Levittown』の実録映像が散りばめられており、リアルを突きつけられる。黒人が暮らせば犯罪が起きると本気で信じて疑わない人たち。異常である。だが、その当時はそれが「普通」だったのだ。その隣家では、おぞましい欺瞞に満ちた家庭生活が営まれているのに、その脅威に誰も気付かない。終始さすがのコーエン兄弟節で、何もかもが不条理で滑稽、登場人物が全員おかしい。まともなのは、ロッジ家の長男ニッキーとマイヤーズ一家だけだ。アメリカが偉大だった時代として50年代を回想し「タフな米国を取り戻せ」と叫ぶ大統領がいる今だからこそ、このねじ曲がったアメリカの実像を観るべきだろう。