銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】追想

f:id:sal0329:20180826205622p:plain

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’18-54
追想』(2018年 イギリス)
 

うんちく

『ブルックリン』『レディ・バード』などで活躍するシアーシャ・ローナンを主演に迎え、新婚初夜を迎えた若い夫婦の結末を描く。シアーシャ出演作『つぐない』の原作者であり、ブッカー賞作家イアン・マキューアンの「初夜」を原作に、イアン自らが脚本を手掛けた。監督を務めたのは『ホロウ・クラウン』シリーズなどのドミニク・クック。『ベロニカとの記憶』『ダンケルク』などのビリー・ハウル、『奇跡の海』などのエミリー・ワトソンアンヌ=マリー・ダフサミュエル・ウェストといった実力派俳優たちが脇を固めた。
 

あらすじ

1962年、夏のロンドン。美しく野心的なバイオリニストのフローレンスは、歴史学者志望の若者エドワードと偶然出会い、一目で恋に落ちる。階級の格差や家庭の問題など、さまざまな困難を乗り越えて深い愛情で結ばれた2人は、やがて結婚を決意する。無事に結婚式を終え、新婚旅行先の風光明媚なドーセット州チェジル・ビーチで、幸せに満ち溢れた時間を過ごすはずだった。ところが、初夜を迎える興奮と緊張でぎこちない2人は、次第に気まずい雰囲気に包まれ、ついには激しい口論となってしまう...

 

かんそう

この映画の良かった点を挙げてみたいと思う。フィルムで撮影されたざらざらした質感の映像、特に2人が語り合う海岸の風景が軒並み美しかった。不器用な初恋の瑞々しい描写が微笑ましい。・・・。・・・。なんでこの映画作ったんや・・・。なんでこれを映画せなあかんかったんや・・・。言わんとしていることは分かるが、作品を構成しているピースのひとつひとつがうまく噛み合っておらず、肝心なことが伝わってこないため、いまいち説得力に欠ける。ドミニク監督が考える主なテーマは「1つは、自分にそぐわない時代に生まれること。もう1つは人生を決める致命的な決断のこと。イアンは常に、そういう遠い未来までにも影響を与える瞬間、人生を形作る出来事を作品のテーマにしている。自分がいつ生まれたかという偶然があり、それが人生をどう形作るかを語るからこそ、物語は面白くなる。フローレンスとエドワードも、ほんの数年後に生まれていたら、人生は一変していただろう」ってことなんだが、いや全然わかんねっす。と言いたくなるくらい、テーマが浮き彫りになっていないし、想像も掻き立てられない。という映画であった。わかる人にはわかるのだろうか。映像は美しかったので、女優が否応無しに美しかったら成立していたかもしれない。あ、女優が苦手だから感情移入しないのか。