銀幕の愉楽

劇場で観た映画のことを中心に、適当に無責任に書いています。

【映画】アガサ・クリスティー ねじれた家

劇場で観た映画を適当に紹介するシリーズ’19-25
アガサ・クリスティー ねじれた家』(2017年 イギリス)
 

うんちく

ベストセラー作家アガサ・クリスティーが自身の最高傑作と誇る、1949年に発表されたミステリー小説「ねじれた家」を映画化。『サラの鍵』などのジル・パケ=ブランネーが監督を務め、『ゴスフォード・パーク』などのジュリアン・フェロウズと『悪魔のくちづけ』などのティム・ローズ・プライスが脚本を手掛けた。主演は『天才作家の妻 -40年目の真実-』のグレン・クローズ。同作に共演したマックス・アイアンズ、『プリシラ』などのテレンス・スタンプ、『ドラゴン・タトゥーの女』などのジュリアン・サンズなど英国の名優たちが脇を固める。
 

あらすじ

無一文から巨万の富を築いた大富豪レオニデスが毒殺された。その孫娘であるソフィアは、かつての恋人のチャールズが営む探偵事務所を訪れ、一族のなかに犯人がいるとしてチャールズに捜査を依頼する。レオニデスの屋敷には、前妻の姉イーディス、愛人がいるらしい若い後妻、破産・倒産寸前の二人の息子など、莫大な遺産を巡って疑惑と嫉妬、憎悪をぶつけあう“心のねじれた”家族たちがいた。捜査を開始したチャールズは、ソフィアを含めた一族全員に殺害の動機があることに気が付くが...
 

かんそう

グレン・クローズ演じる、このねじれた家の主人の前妻の姉が物語の鍵を握っている。って、え、亡くなった前妻の姉って、関係なくない?例えて言うなら、私の姉が幼子を残して天に召されたとして、私が姉の嫁ぎ先に居座るってことである。謎。それが一番の謎。この時代はそういうの当たり前だったとか?ねじれた家ってそういうこと?ちなみにアガサ・クリスティ自身が自ら最高傑作と誇るこのミステリーのタイトルは、マザー・グースの童謡 ”there was a crooked man(ねじれた男)” の最終節 ”in a little crooked house” に由来しているそうだ。「ねじれた男がいて、ねじれた道を歩いて行った。男はねじれた垣根で、ねじれた銀貨を拾った。男はねじれた鼠を捕まえる、ねじれた猫を持っていた。そしてみんな一緒に小さな、ねじれた家に住んでいた。」実に不穏な童謡である。そんなねじれた家族を調査する、肝心の探偵が無能で存在感無さ過ぎ。どうでもいいけど『モーリス』の美青年ジュリアン・サンズ見る影無し。と思っているうちに「THE END」って、うそやーん。ミステリー小説を映画にすると大体こんなものなのか?そうなのか?正直に言うと、面白いか面白くないか分からなかった。そもそもアガサ・クリスティを一冊も読んだことがない。そもそもミステリー小説にそれほど興味がない。映画『オリエント急行殺人事件』も面白さがさっぱり分からなかった。あれ何で私この映画を観ようと思ったんだっけー